3.子育てに言葉のチカラを使う

3.子育てに言葉のチカラを使う

結果という成果以上に偉大な効果を習い事から得る方法

2022/6/17  

    こんにちは、しのゆか です。     しのゆか今日は子どもの習い事や部活について思うことを綴っていきます。書きたいことがあるので、まずは第一弾ということ ...

3.子育てに言葉のチカラを使う 7.番外編:脳内会議覗いてみる?

子どもに対してイライラする時、心の中では何が起こってる?

2022/4/7  

    こんにちは、しのゆか です。   しのゆか今日は、子育てトピックで しのゆか の脳内会議を覗いてみてください。   本日のテーマ 子どもにイラっとする時 ...

6-1.優等生タイプの娘のお話 3.子育てに言葉のチカラを使う

子どもの習い事選び - 子どもの好きを見つけ幸福感をもたらすには

2022/4/1  

    こんにちは、しのゆかです。     しのゆか今日は子育て中の親なら一度は悩む習い事問題について自論を展開します‼︎   &nbs ...

no image

しのゆか とは 3.子育てに言葉のチカラを使う

人生に絶望したら、変りたいと切望して憧れの人に会いに行って‼

2022/3/23  

  こんにちは、しのゆか です。     しのゆか本日、41歳の誕生日を迎えました〜♪     しのゆか が幸せに 誕生日を迎えられるように なったの ...

no image

3.子育てに言葉のチカラを使う

発達遅延かも?と想ったら、まずはコレを試してみて‼

2022/3/22  

  こんにちは、しのゆか です。     しのゆか今日は、暑苦しいくらいに しのゆか の子育て論を語らせてください。     成長スピードなんて競わな ...

5-2.インナーゲーム 6-1.優等生タイプの娘のお話 3.子育てに言葉のチカラを使う

子どもが勝手に成長し続けるために、必要なことは大人が○○しないこと!!

2022/3/13  

    こんにちは、しのゆか です。   しのゆか今日は「人間は生まれつき自らを維持し強化し表現する傾向と力を備えている」とコーチングの基本を体現する娘の事例を紹介します ...

6-2.個性派な息子のお話

親として不登校予備軍の小学生である息子のためにできること。

2022/3/13  

    こんにちは、しのゆかです。     しのゆか今回は学校嫌いの息子のお話の続きです。     息子は学校が楽しいと思えず、 更に学校に ...

3.子育てに言葉のチカラを使う

もともと備わっている力が出てくると自己肯定感は勝手に育ち、子どもは自立する

2022/3/13  

  こんにちは、しのゆかです。     しのゆか今日は、自信がなかった娘がアニメから自ら学び自己信頼を手にし、ドンドン成長していったきっかけの1つのお話をします。 &nb ...

no image

3.子育てに言葉のチカラを使う

親が子どもの人生の責任を手放した時、子どもは夢を語り始め成長する

2022/3/6  

  こんにちは、しのゆかです。     しのゆか本日は娘より「ママみたいなタイプのママで良かったわ」とボソッと言われたお話。     あんたの人生やね ...

5-2.インナーゲーム 6-2.個性派な息子のお話

子どもの気質を知り、不登校気味な息子にできることを模索する

2022/3/13  

    こんにちは、しのゆか です。   先週に引き続き コミュニケーションについて 講座で学びを深めてきました。     しのゆか人はみんな違って、 ...

© 2023 輝くこじらせ女 ここにアリ!! Powered by AFFINGER5