こんにちは、しのゆか です。
[st-kaiwa1]今日はネタちぇうで、ホンマにあったコントレベルの接客を受けたお話について書きます。笑ってや‼[/st-kaiwa1]
[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”#ccc” bgcolor=”#ffffff” borderwidth=”2″ borderradius=”2″ titleweight=”bold” fontsize=”” myclass=”st-mybox-class” margin=”25px 0 25px 0″]
ここまでいったらネタでしかない!!噓つきまくりの移民店員。やりたくないことは先回しに!!
[/st-mybox]
イギリスの運転免許事情
イギリスの免許は
10年おきに更新するスタイル
日本の様に違反の有無は
関係なく一律10年なはず。
注:あくまで、
しのゆか の知識内でね。
イギリス人ならば
パスポート写真と連動できるので
免許更新はオンラインで
チャッと済ませられるのですが
日本人の しのゆか は
郵便局での手続きが
必須とのコトでしたので
行ってきました。
そこで、
[st-kaiwa1]お前‼ネタか?コントやってんか?[/st-kaiwa1]
っていうレベルのサービスに
遭遇したのでネタとして
ブログで使わせていただきます。
1回目の挑戦!!
別件の用事で郵便局に行き
ついでに免許の更新もしようと
店員さんにお願いしてみました。
[st-kaiwa1]運転免許の更新がしたいんだけど、ココでできるんだよね?[/st-kaiwa1]
この時は
後のオチなど知らず
「更新通知が来るのを
待つかな~」
くらいの軽い気持ちで
お店を去り再訪問したのです。
2週間後の2回目の訪問
時間がなかったので
翌週ではなく2週間後に
同じ郵便局に再訪。
[st-kaiwa1]運転免許の更新に来ました。[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa1]私の夫は1ヵ月前、この店に予約なしで来て免許の更新ができましたよ。ホームページにも予約が必要なんて書かれてないし、2週間前にあの方は(スタッフA)は予約について何も話してなかったよ。あなた嘘言ってるよね?[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa1]…(心の声)
こいつ焦ってる。ってか今、しのゆか以外だれもお客さんいてへんけど、どうやって切り返すんやろか…[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa1]ありがとう。
(心の声)めちゃくちゃ自覚あるから焦ってるやん 笑 まぁ、手続きしてくれるんやったらエエわ。[/st-kaiwa1]
滞りなく、
更新手続きを進め
しのゆか が専用タブレットで
サインを書いている間に、
免許更新をしたいという
新たなお客さんがやってきた!!
しのゆか のサイン待ちの
スタッフAが対応し、
[st-kaiwa1](心の声)
え~‼今、しのゆか の手続きしてたやん。今日、金曜やし‼[/st-kaiwa1]
サービスが良くなったとは言え、ここはイギリス
七変化とでも言える
店員の切り替えしに
笑いを堪えるのが必死だった
免許更新劇。
夫に一部始終を語った後、
さらなるオチが…
夫は免許更新とかこつけ
不必要な証明写真を印刷され
600円ほどの追加料金を
請求されていた!!
[st-kaiwa1]あいつら、やりよるな!![/st-kaiwa1]
めったなコトでは
動じなくなった自分に
そして、
嘘をついて逃げようとする
店員を冷静に追い詰めて
任務を遂行できた自分に
成長を感じた免許更新。
[st-kaiwa1]更新頻度が10年に1回で良かったよ~。[/st-kaiwa1]
コメント