未分類

トラブル続きの時こそ振り返りを‼その経験から何を学んだの?

 

しのゆか
今日は初めてブログ上で1ヵ月の振り返りをしたいと思います。

 

1年最後の月が始まる!!という事で、

誰からのリクエストでもない、誰に期待もされてないけど、

しのゆかの1ヶ月を振り返ってみます。

 

振り返り作業が大切なワケ

 

しのゆか
どのくらいの頻度で振り返り作業をしていますか?

 

チッタ手帳を作られた青木千草さんは

毎週1時間の手帳タイムを推奨されています。

しのゆか はと言いますと、

毎日ザッと5分くらいに加えて、毎週10分弱+毎月10分くらいの

振り返りと行動計画作成を理想としております。

毎日となると疲れてできない日もあるのですが、

この1年定期的に、そして強制的に振り返っては改善する

というコトを繰り返してきて昨年までとは違う成長を感じています。

定期的な振り返り作業が成長には必要不可欠

というコトを知ったアラフォーの1年でした。 ←遅い 笑

 

しのゆかの2021年11月の振り返り

しのゆか の11月は嵐のように過ぎ去っていきました。

忙しかったと言えばそれまでですが、

トラブル満載のマサに混乱と呼ぶにふさわしい期間でした。

思い出せるトラブルリスト

  • コ〇ナに感染した。
  • 開通工事待ちだったケーブルインターネット契約が無断でキャンセルされる
  • 期間限定で使っているmobile wifiサービスが安定しない。
  • ネット環境が悪いため、メルマガスタンドにログインできず配信ストップ
  • 仕事では、もう2度と見たくない…と同僚と愚痴りあうレベルのはちゃめちゃ書類の監査担当になる
  • クライアントのシステム登録とトレーニングがうまく進まない。
  • 夫のオフィス勤務再開が決定されワンオペ生活再来。
しのゆか
覚えてるだけでもこんな感じのトラブルに見舞われた11月で、何だか疲れ切ってた時間でもあるのですが、結果的には実りある1ヶ月でもありました。

今月の達成項目(自己満含む)

  • パニックにならず淡々とトラブル処理ができたことを自覚
  • 2週間の療養中、内観と内省の時間がたっぷり取れた。
  • オンラインだから療養中も学びの場に参加できた。
  • 療養•隔離後に夫とランチデートに行って、業務連絡ではない話をたくさんして良好な夫婦関係を再構築できた。
  • このブログの構築が進んだ。
  • 以前は疲れきり発狂しながらしかできなかったワンオペをうまくジャグリングさせられている。
しのゆか
こんな感じで、とっても充実した時間でした。

 

コ〇ナ感染について

 

しのゆか
色々と情報が行きかう新型ウイルス。私のケースを書き記しておきます。

 

感染前の しのゆか は隔離中でもないのに完全引きこもりの在宅勤務生活。

そんな、しのゆか が感染したと推定されるのは、

友人家族とランチを食べに行った日です。

疲れを自覚してはいたのですが、

なかなか会えない友人家族だったので出かけました。

その日から3日後から症状が出始めました。

 

しのゆか
ずっと仕事が忙しかったし、疲れて風邪ひいたのかな?

 

体調に変化を始めた頃は風邪だと思い込んでました。

しかし、いつもなら2日ほどで症状が治るのに、

一向に良くならず中途半端な体調が続いた発症から4日目

何となく嫌な予感がしたので、簡易テストで検査して感染が発覚しました。

 

しのゆか の症状

2019年から言われていた咳と発熱と言った症状はナシ。

熱は37.0度が最高。

不愉快な症状として寒気と怠さ、それに息が吸えない感覚がありました。

息が吸えないというのは、

深呼吸やあくびをして、空気をいっぱい吸いたいのに途中でむせて吸えない感じです。

私の場合は2週間症状が続いたのですが、軽症のまま完治したので薬も飲まず寝てたら治った感じです。

イギリスでは重傷でなければ自宅療養なので、自宅で寝てたら治りました。

 

ネット環境の悪化

 

しのゆか
コ〇ナ感染の次に衝撃的だったのがネット環境の悪化です。イギリスっぽいプロバイダーとのやり取りも今となれば笑える記憶なのでメモメモ

 

私が夏に引っ越してきたエリアはケーブルインターネットがひかれていないエリアでした。

いろいろ問い合わせた結果、Virgin Mediaという大手の通信会社が

 

担当者
ケーブル開通工事をしてあげる

 

と言ってくれ即契約。

予定では契約から10週間ほどの工事期間がかかるとのこと。

ポイント

なんでも時間がかかるのがイギリスです。

文句を言っても仕方ないので開通工事待ちの10週間をどうするか…を考え、

別会社のmobile wifi無制限プランを期間限定で使うことにしました。

このmobile wifiがクセ物で、電波は弱いし機械の性能が悪いからか

毎日リセット作業をしないとwifiが使えない。

面倒な毎日のリセット作業とスピードの遅さに疲れてきたタイミングで

ケーブル開通工事が終わってるはずだと気づき、

開通工事待ちをしていたVirgin Mediaに連絡してみました。

1回目

 

しのゆか
8月に契約して開通工事に最長10週間かかるって言われてたんだけど、まだ繋がらないの?
え?あなたが書面の同意書を返却しなかったからキャンセルになってるわよ。
担当者
しのゆか
はぃ?同意書類なら8月に1通、9月にもう1通違う郵便ポストから返信したけど。
えっ(焦っている感じ)。そうなの…ちょっと待って確認するわ。
担当者

 

----- 保留にて待ち -----

 

今すぐ対応できないから、調べてから担当者が折り返すわね。
担当者

想像通り折り返しがなく、しのゆか2回目の電話

 

しのゆか
ケーブル開通工事待ちをしてるんですが、折り返し電話がなかったのでかけ直しました。
どういう事でしょうか?
担当者

 

----- 電話に出た担当者が違うため一部始終を再度説明 -----

 

今回は私が責任を持って対応します。今、サービスマネージャーに事情を説明して、あなたに電話をかけるようにメールを送りました。今日は週末なので直ぐに対応はできませんが、月曜日には必ず。
担当者

 

そして数時間後マネージャーらしき人からの着信と留守電があるも、

しのゆか側の事情で電話に出れず。

留守電でも詳細は語られず再度電話しますのメッセージだけが残されてました。

予想通り電話はこず、3回目の問い合わせ

 

しのゆか
開通工事待ちをキャンセルされた、しのゆかです(嫌味っぽさ全開ですが、イライラしてたわけではないです)。
ご迷惑をかけてすいません。では、改めて新しい契約の手続きをさせてください。
担当者
しのゆか
わかりました。とにかく早くつなげてほしいんです。困ってるので。

 

もろもろ必要な事務作業質問に加え、よりお高いプランに誘導する営業トークを聞く事1時間。仕事もある平日の昼間だったので…

 

しのゆか
ごめんなさい。私、今仕事してます。新しいプランは興味ないので以前契約していたプランのデータが残ってるでしょ?それで手続き進めてください。
あーごめんなさい。わかったわ。
担当者

 

事務作業を待つこと5分ほど。

 

開通工事は1週間後になります。
担当者
しのゆか
え?前は10週間って言われましたけど…ホント?
来週の29日には工事担当者が伺うよう予約をとりました。その日に開通しますから。
担当者
しのゆか
ありがとうございました

 

と長い長い電話を切ったのですが、

 

しのゆか
しのゆか 心の声

おぃおぃちょっと待って疑問が残りまくるんですけど〜。夏に工事に10週間ほどかかるって言ってたやん?工事の同意書がないからキャンセルしたやん?同意書は送り返したよって問い合わせたら10週間の工事が1週間で終わんの?なくなったはずの同意書は再度サインしなくていいの?

 

わけがわかりませんが、3回目の担当者が言うように

1週間後の昨日、ケーブルネットワークが開通しました。

ポイント

やればできる。でもやらないのがイギリスのカスタマーサービス。

 

こんな程度では驚かなくなったし怒ることもなくなった在英13年目の冬。

 

まとめ

 

しのゆか
淡々と現実を、現実として受け止めると言う事ができてるようになったな

 

と自分では評価できるトラブル続きの1ヵ月でした。

嫌味はポロリと吐きだしましたが…そこはご愛嬌。

人生にはトラブルばかりが襲ってくるタイミングってあります。

電化製品が一気に壊れたりとかね。

私の場合は自分の体調不良からの別エリアのトラブルでしたけど、

続く時は続くものです。

起こった出来事に良いも悪いもなくて、ただ起きてしまった事実。

一喜一憂して怒り狂っても疲れるだけ。

ならば、

ジッと耐えながら目の前のことを淡々と対応し処理していく。

それが私自身の心の健康のためにも、

周りへの不愉快オーラを撒き散らさないためにも最善の選択かなと思った11月でした。

 

最後に12月の目標を‼︎

  • ダイエット部に入って運動習慣をつける。
  • 目指せ体脂肪−3%
  • おめでとう。ブログ100記事達成。
  • デトックス(身体が軽く感じる)

-未分類

© 2023 輝くこじらせ女 ここにアリ!! Powered by AFFINGER5